スキップしてメイン コンテンツに移動

いぬとの関わり方が変わる本

先日の台風19号、その後の大雨で被害に遭われた方へ
心よりお見舞い申し上げます。

一日も早く、
もとの穏やかな生活が
戻ってくるように祈っております。




たいせつなパートナーたちが
まずは無事で
そしてずっと健康でありますように


—————————-

さて、今年読んだ本から良かったものを3冊、
自分の記録を兼ねて
ここにシェアします(^^)

どの本も、読んだ後は
「いぬと接する自分」
がひとつバージョンアップするような内容でした。

いぬと暮らす全ての方におすすめです☆



①『いつでもどこでもデキるいぬに育てるテクニック』
  著者 デニス・フェンツィ

 まさにいま、私とパートナーが直面している課題です。
 いつでもどこでもオーナーに集中し、
 期待される行動がとれる。
 多くのオーナーの理想ですよね。
 その理想のためにすべきことを非常に細かいステップに分け、
 レッスンの進め方としてまとめてある本です。
 そして「ディストラクションとはなにか、その位置づけ、使い方」が
 繰り返し書かれています。
 ディストラクションの意識は私とパートナーには足りなかった部分です。
 取り入れていこうとしているのですが、これが簡単そうで難しい。。
 個体によってディストラクションとなる物もその強度も異なるので、
 パートナーを育てるというよりも
 むしろ私自身の観察眼や対応力が鍛えられています。



②『「犬と遊ぶ」レッスンテクニック』
  著者 イェシカ・オーベリー

 おもしろくて興味深くて、一気読みした本です。
 「いぬはおもちゃそのものでなく、オーナーと遊ぶことを楽しんでいる」
 「身体の正面で遊ぶようにする」
 「追いかけさせる、(ひっぱりっこでは無く)つかみあいっこする」
 「いぬに不快感を与える人間側の身体の姿勢」
 など、遊び方そのものプラスいぬの特性を改めて学べました。
 いぬとオーナーの多数のペア写真を使った解説がわかりやすいです。
 数多くのコラムも、アクティビティレベルの制御・ご褒美など
 遊びに深く関連する内容で読み応えがあります。



③『行動分析学入門』
  著者 杉山尚子

 これは前述の2冊とは毛色が違います。
 対象がいぬではないですし、著者はいぬの専門家でもありません。
 私はいぬと接するなかで行動分析学を学問的に知りたい、
 せめて入り口だけでも、と感じるようになって読みました。
 行動とは一体なんだというところからスタートするので、
 大学の教養の講義を受けているようなおもしろさです。
 「禁煙がうまくいかない」「コタツに手を入れたまま出さない」など
 出てくる事例はわかりやすくて身近です。
 いぬの学習における「オペラント行動(オペラント条件づけ)」、
 「強化・弱化」「好子・嫌子」などを
 よりよく理解するために役立ちます。
 


パートナーと人の幸せな関わり方を
これからも学び、考えます。


今日も明日も あなたのいぬとの暮らしに
笑顔がたくさんでありますように☆

コメント

このブログの人気の投稿

Touts adorbs!を訪れてくださった方へ

いぬとの暮らしに、人の笑顔がいつもあるように。 その笑顔を見て、いぬが幸せでいられるように。 そしてここに書いたことが、 いつかどこかで誰かの役に立ちますように。 このサイトはそんな気持ちで作りました。 あなたのいぬとの暮らしが充実したものでありますように。 ※タイトルについて※ Touts adorbs!=もうほんと超かわいい!(意訳) ※筆者について※ いぬと人がおさんぽする姿を見ると、 反射的にニコニコしてしまいます。 何歳でもなんの犬種でもどんな大きさでも、 みんなかわいいです。 私の大切なパートナーはもうすぐシニアです。 愛しさは日々増していきます。

濃密な2018年、感謝申し上げます

明日から、2019年です。 2018年はたくさんの新しい出逢いがありました。 お世話になったみなさまに心より感謝申し上げます。 ここ数年、私は一年間の目標を「機嫌よく生きる」としています。 毎年少しずつ達成率が上がっているかなあ、なんて思います^^ 今年あったいいことも、つらいことも、 おもしろいことも、自分にとっての試練も、 どれもいまの自分の一部になっています。 これからも学ぶ姿勢を忘れず、意識して新しい挑戦をします。 明日からも変わらず、いぬとの豊かな暮らしを考え、行動していきます。 みなさまのお手をお借りしながら、一歩ずつ進んでいきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 それでは、みなさまよいお年をお迎えくださいU^ェ^U

お互いに心地いいマッサージ

いぬにマッサージをしてくれるトリミングサロンは多いです。 人間向けのリラクゼーションサロンで 一緒にマッサージを受けられるところもあるくらいです。 「いぬの体をマッサージする」と聞くと難しそうにも 思えますが、 いつもと違う箇所を意識して撫でるのもマッサージになります。 例えば、左肩前側(リンパ出口)を手のひらで繰り返し撫でたり、 動きにくい脚があればそこの筋肉を温めるようにさすったり。 初めてマッサージにトライしてみるという時は特に、 パートナーが嫌がらずに受け入れてくれかどうかを 見ながら やってみてくださいね^^ 私は「マッサージは手当」と思っています。 手を当てるから手当、です。 人間も 熱のある時におでこに当ててもらった手が ひんやり気持ちよく感じたり、 痛いところをさすってもらって痛みが和らぐ気がしたりしますよね。 マッサージをしてあげていると、 いぬもそれと似たような気持ちになっているように見えます。 きもちいい、、ねむくなっちゃう、、、 (おなかの上に乗ってマッサージ中☆) ちなみに私は寝る前や起き抜けのタイミング で パートナーと添い寝などをしながらマッサージすることが多いです 。 「さてやるぞー」と気合を入れない方が、力が抜けて お互いに楽な気持ちで長続きするような気がしています。 これでいいのかな?と不安になったら、 「パートナーが気持ちよさそうにしているかどうか」 をチェックしてみてください。 気持ちよさそうにしているパートナーの体温や柔らかさを いつもよりも感じると、 愛おしさ倍増まちがいなしです! 今日も明日も 読んでくださったあなたの いぬとの暮らしに 笑顔がたくさんでありますように★